お知らせ

相続系の書籍がたくさん出ました

日本法令という出版社から、弊所代表弁護士の木野が関与した書籍がこのたび相次いで出版の運びとなりました。 「相続コンサルタントのためのはじめての遺言執行」改訂版(共著) https://amzn.asia/d/8FYqjf4 「専門用語を使わない!相続ワードの伝え方」(監修・コラム寄稿) https://amzn.asia/d/beG199v 「シン・生前贈与のすべて」(特集記 続きを読む >>

家族のためのADR・相続部門に参画

本日から弊所が新たに借りることになった階下の部屋に ??一般社団法人「家族のためのADR」?? が引越して来ました。 代表の小泉道子さんは、木野(元裁判官)と同じく裁判所出身者(元家裁調査官)で、彼女の「離婚テラス」立ち上げの頃からの仲です。 ADR (裁判外紛争解決機関)は、来年4月から一定の要件のもとで調停・審判のような「強制執行力」が与えられることになったので、今後は利用されるケ 続きを読む >>

相続記事の監修をしました

「まごころ相談」にて、相続手続きの流れに関する記事を監修しました。 相続手続きの全体を知るのにちょうど良いかと思いますので、ぜひお読みください。 https://magokorosoudan.com/media/sozoku/1431/ https://magokorosoudan.com/media/sozoku/1431/ 続きを読む >>

FLASH(2023.5.23号)に掲載

肌色が多めの雑誌「FLASH」の相続特集ページに、弊所代表弁護士木野綾子の取材記事が掲載されました。 相続について、色々な切り口で、色々な方に情報が届くことを大切にしています。 続きを読む >>

笑顔相続チャンネルで離婚×相続を配信

相続診断協会のYouTube「笑顔相続チャンネル」に弊所代表弁護士の木野綾子がゲスト出演しました! 今回も離婚の専門家であるお馴染みの寺門美和子さんとの対談方式です。 https://youtube.com/live/8vWszSIRJ30 続きを読む >>

Webメディア「円満相続ラボ」とパートナー提携しました。

相続業務に関して、弊所は「円満相続ラボ」とパートナー提携をいたしました。 https://enman-souzoku.co.jp/media/partners/ 円満相続ラボは、「相続・終活が分かる、見つかる、解決する」をコンセプトに立ち上げたWebメディアです。「争う『争続』をなくし、笑顔の『円満相続』に貢献するための文化を創造する」をモットーとした株式会社サステナブルスタイルが運営しま 続きを読む >>

我孫子市100人カイギ登壇

弊所の代表弁護士の木野綾子が3月22日に開催された 「第2回 我孫子市100人カイギ」 のゲストスピーカーとして10分間講演をしました。 「離婚×相続」という誰にとっても何かしら関係のありそうなテーマを選びました。 短い時間でしたが ・「離婚×相続」にありがちな誤解QA ・「離婚×相続」基本の2パターン ・90秒動画の放映 などをお話しして好評をいただきました。 続きを読む >>

豊橋にて上映会&FMラジオ出演

2023年2月4日に愛知県豊橋市の豊隆殿三ノ輪ホールにて、映画「別れても相続人」(木野が原作者)の上映と同名書籍(木野が共著者)の著者クロストークショーをいたしました。 そして、終了後は豊橋駅前のスタジオにて、同じメンバーとテーマでFMやしの実のラジオ番組に出演。 東日新聞2月5日号(PDF形式で表示) 相続について、今後もいろいろな切り口で発信する機会があればと思います。 続きを読む >>

LINEスタンプ「離婚×相続」「裁判用語」

「離婚×相続」のLINEスタンプを作ってみました(クリエイター名「きのちゃん」)。 いざという時に、役立つかもしれません。 [離婚×相続] https://store.line.me/stickershop/product/21494498/ja ちなみに、「裁判用語に女子高生が適当にイラストつけた」みたいなLINEスタンプも作っています。 日常会話ではあまり使わないフレ 続きを読む >>

YouTubeとFacebook LIVEに出演しました

弊所代表弁護士の木野綾子がSNS動画2本に出演し、共著「別れても相続人」についてお話しています。 「離婚×相続」の準備・対策の参考になれば幸いです。 ■2022.12.19配信 「笑顔相続チャンネル第18回 新刊『別れても相続人』誕生秘話。愛憎渦巻く!?ここがヤバいぞ『離婚相続』」 https://youtu.be/QV61G-AOIxc ■2022.12.26 「志 続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>